2008年10月23日木曜日

たらい回しされた患者手術後死亡  The patient postoperative death done the run-around of

東京都内でも救急患者の受け入れ拒否が有るとは、??
田舎ではモット起こり得る。

どうゆう行政指導なのかは分らないが、地方の病院の医者が少なくなっている。
経営不振など、が起こったり。

この36歳の女性は、妊娠中であるため、医者が勝手に出産関係と判断されたのでは?
だから頭痛や吐き気を訴えてるのに、帝王切開などしないでよかった処置をしたのでは?

脳のCTを撮っていたら脳内出血が判っていとたろうに?
7病院に断られ、受け入れてくれた所では、違う所を手術されて・・・・
本当についてないな。

救急が救急の意味を成していない。
人間の命が罹っているのだから、医者も何とか対処してよ。

病院は、特に責任感じて!

<妊婦死亡>墨東病院当直は研修医1人 2人体制維持できず
10月23日15時1分配信 毎日新聞


 妊娠中に脳内出血を起こした東京都内の女性(36)が7病院に受け入れを断られた後に死亡した問題で、最初に受け入れを断った都立墨東病院(墨田区)の当直医は「シニアレジデント」と呼ばれる研修医だったことが分かった。10月は研修医が1人で当直する日が4日あったという。墨東病院は6月、シニアレジデント当直の場合は「原則として母体搬送の受け入れを制限する」と関連団体などに文書で通知していた。

 経営する都病院経営本部によると、墨東病院の産科は6月末に医師1人が退職したことから、当直2人体制を維持できなくなった。このため関係者に対し、7月からの土・日曜と祝日の当直体制について「1人当直である上に、シニアレジデント当直の場合もありますので、ハイリスク分娩(ぶんべん)への対応は困難」と、受け入れ制限を文書で伝えていた。

 シニアレジデントは2年間の初期臨床研修を終え、専門医を目指してさらに研修中の後期臨床研修医。都によると、今回受け入れを拒否した医師は免許取得から4年だった。

 こうした状況は今回の問題が発覚した後も変わっていないといい、都病院経営本部の谷田治・経営戦略担当課長は「何かしなければいけないが、これという改善策は現段階で思い浮かばない」と話している。【須山勉】

0 件のコメント: